リモートワーク雑感-その2
リアルの価値の再発見。
「第1回:因習と本性。」はこちら>
※本記事は、2020年10月2日時点で書かれた内容となっています。
面倒は避けたい、楽をしたいというのが人間の本性ですから、リモート化はどんどん加速していきます。そこで気づいたことは、リモートとリアル、この見極めが大切だということです。
リモートがいいかリアルがいいか、その仕分けの基準というのは人によって違うと思いますが、ごく公式的、事務的な会議というのはどう考えてもリモートが良いと思います。僕の場合でいうと、大学の教授会のようなミーティングは、リモートという選択肢ができて本当にありがたい。
仕事を進める上で必要な普通のミーティングはどうなのか。これも...