加速するデジタル社会の
経営戦略、その可能性を探る
Executive Foresight Online (EFO) について
AI、IoT、1兆ドル企業、仮想通貨、ブロックチェーン、自動運転…私たちは、間違いなくデジタル変革の真っただ中にいます。同時に、人口減少、超高齢化、低成長経済、深刻化する格差など、経験したことのない課題を抱え込んだ時代を生きています。
競争は激しく、変化のスピードはあまりに速い。しかし、経営者は、このお手本のない荒天の海で舵を取り続けなければなりません。
そんなデジタル社会の激流の中、自分たちの価値を磨くことで、持続可能な事業づくりに取り組む経営者がいます。人間の本質を見極めようとフィールドを駆け回る研究者がいます。社会課題の解決に没頭する起業家がいます。実務家の意思決定を支援するために、アカデミズムの殻を打ち破ろうとする学者がいます。
EFOは、そんな課題解決に向けてリアルに取り組む人の声を、言葉を、戦略を共有するためのメディアです。
Executive Foresight Online編集部
株式会社日立製作所
システム&サービスビジネス統括本部コーポレートコミュニケーション本部
シリーズ紹介
さまざまな連載シリーズにより、経営戦略のヒントとなる情報を提供しています。
[特集]ポストコロナの社会とビジネス
破壊の先にある創造へ――。「グレート・リセット」後に求められる社会とビジネスのあり方を、各界の有識者の言葉から探ります。
※グレート・リセット:2021年夏に開催される予定の次回世界経済フォーラム年次総会、通称ダボス会議におけるテーマ
楠木建の「EFOビジネスレビュー」
一橋ビジネススクールの楠木教授の思考の一端を、切れ味鋭い論理を、毎週月曜日に配信。 「『EFOビジネスレビュー』アウトテイク」はこちら
山口周の「経営の足元を築くリベラルアーツ」
山口周氏をナビゲーターに迎え、経営者・リーダーが、自身の価値基準を持つための「リベラルアーツ」について考える。
八尋俊英の「創造者たち」~次世代ビジネスへの視点~
八尋俊英日立コンサルティング社長を導き手とし、新世代のイノベーターをゲストに社会課題の解決策や新たな社会価値のつくり方を探る。
新たな企業経営のかたち
SDGs、人工知能(AI)、デザイン思考、ブロックチェーンなど、経営戦略に関わるホットイシューについて、斯界の第一人者に聞く。
Key Leader's Voice
各界のビジネスリーダーに未来を創造する戦略を聞く。
経営戦略としての「働き方改革」
今後企業が持続的に成長していくために経営戦略として取り組むべき「働き方改革」。その本質に迫る。
ニューリーダーが開拓する新しい未来
新たな価値創造に挑む気鋭のニューリーダーに、その原動力と開拓する新しい未来を聞く。
日本発の経営戦略「J-CSV」の可能性
日本的経営の良さを活かしながら利益を生み出す「J-CSV」。その先進的な取り組みに迫る。
ベンチマーク・ニッポン
日本を元気にするイノベーターの、ビジョンと取り組みに迫る。
デジタル時代のマーケティング戦略
マーケティングにおける「デジタルシフト」を、いかに進めるべきか、第一人者の声や企業事例を紹介する。
私の仕事術
私たちの仕事や働き方の発想を変える、膨らませるヒントに満ちた偉才たちの仕事術を学ぶ。
EFO Salon
さまざまな分野で活躍する方からビジネスや生活における新しい気づきや価値を見出すための話を聞く。
禅のこころ
全生庵七世 平井正修住職に、こころを調え、自己と向き合う『禅のこころ』について話を聞く。
※社外からの発言は、必ずしも当社の見解を表明しているものではありません。