自己認識-その3 悲観主義者の楽観。
「第1回:自己認識と他者認識。」はこちら>
「第2回:他者認識の取捨選択。」はこちら>
「自己認識」が行き過ぎると「自意識過剰」になってしまいます。このさじ加減が、非常に難しい。自意識過剰は自己認識の大敵です。自意識が過剰だと、自分が大きくなりすぎて他者の認識がうまく入ってきません。前回お話しした、自己認識と他者認識のラリーができなくなります。
さらに良くないのは、「自己陶酔」。これが自己認識の一番の大敵です。自分を客観視しなければ自己を正しく認識できません。自己を一歩離れたところから客観視する。これが歯止めとなります。人間は自分については甘いものです。歯止めがないと、すぐに自己認識は自...