Z世代と語る!社会貢献をビジネスにするには?
【その5】サステナブル時代の人財開発戦略とは?
Z世代のリーダー2人のキーノートスピーチに続いて、東急株式会社の東浦亮典氏、日立製作所の森正勝、日立アカデミーの迫田雷蔵が加わり、サステナブル時代の人事政策や人財開発戦略についてのパネルディスカッションが行われた。多くの企業や自治体がサステナブルな社会の実現に向けて、不確実な時代の中で社会課題の解決という難題に挑戦している。ただ、そのスケールの大きさにひとりの社員としてどう行動すべきなのか、そこに戸惑いを感じてしまう人も多いことだろう。それに立ち向かうために必要なものは何か?人事や新規事業開発のプロフェッショナルの意見に耳を傾けていただきたい。