ポーター賞で学ぶ競争戦略-その2
戦略はトレードオフにあり。
「第1回:ポーター賞の審査基準。」はこちら>
※本記事は、2021年1月7日時点で書かれた内容となっています。
競争戦略とは、競争相手との「違い」を作るということです。ただし、「違い」には2つのタイプがあるということがマイケル・ポーター先生の競争戦略論の肝です。タイプ1は、「ベター」。AはBより足が速いとか、CはDより性能がいいというような物差しのある違いです。
タイプ2は、「ディファレント」、つまり物差しがない違いです。人間でいえば男と女。私のほうがあなたよりも90%ほど男性だということはない。単純に性別が「ディファレント」ということです。
競争戦略というのは、競争相手に対して「ベター...