Hitachi
お問い合わせ
  • TOP
  • "「手の中の旅行エージェント」でめざす地方創生"の記事一覧

"「手の中の旅行エージェント」でめざす地方創生"の記事一覧

訪日外国人旅行者向け「手の中の旅行エージェント」でめざす地方創生 【第1回】無料SIMカードとアプリで、訪日旅行者に感動と驚きを提供

日本を訪れる外国人旅行者を対象に、無料のSIMカードと、国内旅行で役立つ多彩な機能を搭載したアプリを提供するWAmazing(ワメイジング)。「手の中の旅行エージェント」で、観光産業の発展、そして地方創生につなげたいという代表取締役社長・CEOの加藤 史子氏に、事業にかける思いを聞いた。

訪日外国人旅行者向け「手の中の旅行エージェント」でめざす地方創生 【第2回】会社員時代も今も変わらない、「価値があるサービス」をつくる思い

「旅行×IT」のビジネスモデルの原点はどこにあるのか。それは、加藤氏が生来持っているベンチャースピリットと、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでの学生時代、黎明期のインターネットに触れたことが大きい。その後、リクルートで「じゃらんnet」を立ち上げ、新規事業を次々成功させた加藤氏のキャリアは、WAmazingの起業まで一本の道として貫かれていた。

訪日外国人旅行者向け「手の中の旅行エージェント」でめざす地方創生 【第3回】インバウンド創出で地方を活性化し、豊かな社会を次世代に残したい

会社員として新規事業を立ち上げ、育てるという経験を楽しみながらも、出産・育児を経験して加藤氏の意識は変わった。それまで利用者と会社の利益だけを考えてきたが、旅行者を増やすことが、地域活性化につながることにも気づいたのだ。子ども世代に、より豊かな社会を残したい。その思いをかたちにするため加藤氏は新たな決断をする。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification