Hitachi
お問い合わせ
  • TOP
  • "大学発ベンチャーが作るリアル"の記事一覧

"大学発ベンチャーが作るリアル"の記事一覧

大学発ベンチャーが作るリアル 【前編】ミドリムシの力を社会に実装する

植物性と動物性の両方の栄養素を持つ稀有な食料として、今注目を集めているミドリムシ。その屋外大量培養に世界で初めて成功し、食品をはじめとするさまざまなミドリムシ商品を世に送り出しているのが、東京大学発のバイオベンチャー、株式会社ユーグレナだ。2014年に東証1部上場を果たすなど近年順調に売上を伸ばしている同社だが、ビジネスが軌道に乗るまでの道は決して平坦ではなかった。ミドリムシの研究をいかにしてビジネスに昇華させていったのか。ユーグレナを率いる出雲充氏に、都内にある同社オフィスで話を聞いた。

大学発ベンチャーが作るリアル 【後編】オープンイノベーションを加速するために

ミドリムシビジネスを拡大し、バイオテクノロジーの最前線を走る株式会社ユーグレナの出雲充氏。大学発の研究開発型ベンチャー企業が世に貢献していくために、越えなければいけない壁とは何か。日本のベンチャーとそれを取り巻く環境に対する出雲氏の思い、そして同社が中心となって設立したベンチャー支援ファンド「リアルテックファンド」のねらいについて聞いた。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification