2021年10月11日より5日間にわたって開催された、日立最大のイベントHitachi Social Innovation Forum 2021 JAPAN(HSIF 2021 JAPAN)。リモート開催となった本イベントにおいて、「Lumadaのグローバル展開の加速」〜グローバルDXパートナーに向けて〜をテーマに、日立製作所 副社長德永俊昭、グローバルロジック社 プレジデント&CEOシャシャンク・サマント、日立ヴァンタラ社 CEOガジェン・カンディアのリレー講演を配信した。第1回では、德永俊昭のスピーチをお届けする。

「第1回:株式会社日立製作所執行役副社長 德永俊昭 HSIF2021講演」
「第2回:グローバルロジック社 プレジデント&CEO シャシャンク・サマント HSIF2021講演」はこちら>
「第3回:日立ヴァンタラ社CEO ガジェン・カンディア HSIF2021講演」はこちら>

Lumadaのグローバル展開の加速

日立の德永でございます。Hitachi Social Innovation Forum 2021 Japanにご参加いただき誠にありがとうございます。はじめに、新型コロナウイルス感染症により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、現在闘病中の皆さまの一日も早いご回復を祈念しております。また、感染拡大防止と社会機能維持のため、最前線で奮闘されている医療従事者の皆さま、関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。

本日は、“Lumadaのグローバル展開の加速” ~グローバルDXパートナーに向けて~と題し、この取り組みを進める上で重要な役割を担う2人のリーダー、グローバルロジック社のシャシャンク・サマントCEO、日立ヴァンタラ社のガジェン・カンディアCEOと一緒にご説明いたします。

日立は「社会課題の解決」と「人々のQoLの向上」の実現に向け、「環境」、「レジリエンス」、「安心・安全」の3つの価値領域に注力しています。この3つの領域において、日立ならではのIT×OT×プロダクトの融合に加え、お客さまとの協創やパートナーとのアライアンスを通じて、Lumadaを核にデータドリブンで社会インフラのデジタルトランスフォーメーションを実現する、社会イノベーション事業のグローバルリーダーをめざしています。

Lumadaの3つの要素

ここで、Lumadaについて改めてご説明します。Lumadaの語源は、Illuminate Data(データに光を当てる)、すなわちお客さまがお持ちの生産設備や建設機械、鉄道車両などのハードウェアから収集した「現場データ」と、ITシステムから収集した「ビジネスデータ」をフルに活用して新しい価値を創り出すエンジン、これがLumadaです。

Lumadaには3つの要素があります。1つ目は顧客協創。お客さまとの協創を通じて、協創方法論NEXPERIENCE(ネクスペリエンス)を活用し、Lumada Innovation Hub Tokyoに代表されるような協創施設でお客さまとバーチャル、リアルにつながりながら、本質的な課題を共有します。

2つ目がXaaS(X as a Service)、クラウドによるサービス提供です。お客さまとの協創を通じ、課題へのソリューションとしてソフトウェアを開発し、クラウド上でお客さまにサービスとして提供します。Lumadaには、これら協創の成果として、既に1,000を超えるユースケースが蓄積されており、それらを組み合わせてさまざまなお客さまへのソリューション開発に活用しています。特に、サイバーとフィジカルをデータでリアルタイムにつなぐミッションクリティカルIoTは、日立の強みであり、お客さまに付加価値の高いサービスを提供しています。

3つ目はデジタルプラットフォーム。顧客協創やクラウドによるサービス提供を支えるのがデジタルプラットフォームです。日立は、Lumadaアライアンスプログラムで、オープンに幅広いパートナーと協調し、お客さまの複雑な課題を解決するソリューションを開発するとともに、Lumadaソリューションハブを活用して、ソリューションの柔軟な組み合わせや再利用により迅速なサービス提供を実現しています。日立は、これら3つの要素を有するLumadaを核として、データドリブンで社会インフラのデジタルトランスフォーメーションを実現していきます。

グローバルロジック社と日立ヴァンタラ社の役割

Lumadaは、2016年にローンチ以来、着実に実績を上げ、成長してきました。そして、今後Lumadaのグローバル展開の加速に向けて重要な役割を担うのが、2021年7月に買収を完了したデジタルエンジニアリングサービスのリーディングカンパニーであるグローバルロジック社と、2017年9月に新たに発足した日立ヴァンタラ社です。

グローバルロジック社は、顧客協創において豊富な実績を有しており、お客さまの経営課題をいち早く明確にし、可視化します。その上で、最先端のデジタルエンジニアリング技術を活かし、課題解決の手段をスピーディーにソフトウェア化します。

日立ヴァンタラ社は、Lumadaソリューションハブに協創の成果であるソフトウェアを蓄積するとともに、他のソフトウェアと組み合わせ、経営課題を解決するデジタルソリューションを開発します。また、これらデジタルソリューションをマルチクラウド環境で、高品質かつ安定的なサービスとして提供し、お客さまの事業をサポートします。

※ 2021年10月時点

グローバルロジック社と日立ヴァンタラ社は、Lumadaのグローバル展開を進める上で十分な能力と実績を有しています。グローバルロジック社は、2020年度の実績で年率24%を超える売上成長を続けています。これはお客さまに寄り添ってDXジャーニーを一緒に歩んでいる証であり、2020年度の顧客取引平均継続年数“10年”、売上継続率“114%”という事実から見ても、グローバルロジック社がお客さまからいかに高い信頼を得ているかをご理解いただけるのではないかと思います。

一方、日立ヴァンタラ社は、2020年11月に発表したLumadaアライアンスプログラムを通じ、Amazon Web Service、Cisco、Google Cloud、 Microsoft、Salesforceなど各社との強固なパートナーシップにより、マルチクラウド環境での充実したサービスを提供しています。また、プラットフォーム上での高度なデータハンドリングを支えるストレージ分野においては、マーケットのリーディングプレーヤーとして認知されています。

では、グローバルロジック社と日立ヴァンタラ社、両社のCEOからLumadaのグローバル展開の加速に向けた取り組みを紹介してもらいます。(第2回へつづく)

「第2回:グローバルロジック社 プレジデント&CEO シャシャンク・サマント HSIF2021講演」はこちら>

德永俊昭 Toshiaki Tokunaga
1990年、株式会社 日立製作所入社、 2021年4月より、日立製作所 代表執行役 執行役副社長 社長補佐(システム&サービス事業、ディフェンス事業担当)、システム&サービスビジネス統括責任者兼システム&サービスビジネス統括本部長兼社会イノベーション事業統括責任者/日立グローバルデジタルホールディングス社取締役会長兼CEO。

2021年4月からは米国駐在から帰国し、国内拠点からグローバルビジネスを指揮している。